いつにも増して高い
この時期になるとハタハタが必要になります。
地元の行事、大黒様のお年夜ですね。
メイン食材の1つであるハタハタがいつにも増して高い。高すぎ。
伝統的な行事と言っても県外の人には、馴染みが無いと思うのでホームページをご紹介(=゚ω゚)ノ
高齢の方は、「年とり」と略す事もあります。私の祖父母がそうでした。
主に商売繫盛を願うそうな。(祖父母談)
割とマイナーなのか、行事の事を知らない方も多いのよね。
先ほども言った通りハタハタが高いので、御膳で供える分のみを買って準備。
昔は一家でハタハタの田楽みそ付けをつついたものです。
今は味見に少し分け合うぐらい。
県内産のハタハタは今年も不漁です。ほぼ県外産。
近海の海水温度が高いのが原因なのではないかと言われていますが、確実なデータが無いので何とも説明しづらいです。
最近だと南にあるはずのサンゴが近海で見つかったりと、明らかに海がおかしな事になっています。
地球温暖化をひしひしと感じる今日この頃です。
さて、そろそろ大黒様のお歳夜の準備もあるので今回はここまで。
お読みいただきありがとうございました。